新着
ブログ
05/16
南中学校トップ
引き続き、「みんなでジャンプ」の様子です。 今日は3年生。 グラウンドコンディションが悪いので、体育館で取り組んでいます。 心を合わせて。 大変盛り上がっていました!
ブログ
05/16
北谷小学校トップ
 保護者の皆様にはいつも大変お世話になります。  さて、今週5月18日(土)に迫った春季運動会についてですが、16日現在の天気予報によれば、当日の最高気温は30℃近くになり、熱中症への十分な警戒が必要です。  つきましては、下記の通り運動会における熱中症対策を実施いたします。保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。 記 1 学校で実施すること (1) 休憩・クールダウンタイムの設定  徒競走(プログラム№1~6)の終了後と、表現・団体種目(プログラム№7~14)終了後の2回に分け、それぞれ25分、20分の休憩時間を設けます。その時間には、児童を冷房の効いた教室に移動させ、水分補給と休憩をとらせ、健康状態を確認した後に運動場に戻ります。  そのため、競技の終了時刻が予定より遅くなります。閉会式終了が12時15分ごろになる可能性がありますので、ご了承ください。 (2) 競技見学中の水分補給を呼びかける  環境省の「熱中症予防情報サイト」によれば、5月18日(土)午前中の越谷市の熱中症指数(WBGT)は最高で22となり、「注意」レベルとなります。積極的な水分補給が効果的とされるため、児童には...
ブログ
05/16
美南小学校トップ
5月16日(木) 今日は、1年生が歯科衛生士さんによるブラッシング指導を受けました。むし歯はとても怖い病気です。絶対にむし歯にならないよう歯みがきをきちんとおこないましょう。 今日の給食のメニューは、ごはん、ホイコーロー、はるまき、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。
ブログ
05/16
美南小学校トップ
5月15日(水) 本日、まもなく始まる水泳学習に向けて先生方で心肺蘇生法研修を行いました。 今日の給食のメニューは、おかめどん、きびなごサクサク焼き、もやしの和え物、牛乳でした。
5月15日(木) 本日はPTAの会費を集める日となっておりました。PTA本部の方々が、保護者の方に募集をかけ、「係」として各クラスで集金をしてくれました。保護者の方には朝8時前から集まっていただき、集金作業に従事していただきました。 学校は保護者・地域の方の協力があって成り立っています。PTAには今回の係の他にも除草作業に従事する環境係などがございます。先生方と保護者の方が一緒になっての「PTA」。このHPでもPTA活動を紹介していきたいと思います。    
5月16日(木)  スポーツ大会モード真っ只中の中央中ですが、体育の授業では新体力テストが行われています。新体力テストについてすこし調べてみました。  文部科学省では、昭和39年以来、「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用しています。平成11年度の体力・運動能力調査から導入した「新体力テスト」は、国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ、これまでのテストを全面的に見直して、現状に合ったものとしました。「新体力テスト」の理解が深まり、「新体力テスト」が有意義に活用され、ひいては21世紀の社会を生きる人々が心身ともに健康で活力ある社会を営んでいくことを期待いたします。(文科省HPより)  自分との闘いに挑戦中の中央中生です。
ブログ
05/15
南中学校トップ
今日、野田市総合公園陸上競技場で、通信陸上北葛飾郡・吉川・幸手地区予選会が行われました。 晴天に恵まれ、本校からも多くの陸上部の生徒が参加しました。 一生懸命頑張る姿は大変美しいです。 日ごろの練習の成果は出せましたか? 今後も頑張ってください! 現地へ応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
ブログ
05/15
栄小学校トップ
この五月晴れが今週末まで続けばと思います。   本日、吉川市教育委員会教育長が本校を訪問されました。 校長先生や教頭先生との面談の後、校内視察や表簿の確認をいたしました。 校内では、教育長に元気よくあいさつをする児童がたくさんいました。 また、きれいに整列をする1年生を見て、 「とても素晴らしい」とお褒めの言葉もいただきました。 栄小学校の子供たちが頑張っている様子をたくさん見ていただきました。 本日はありがとうございました。
体力テストの外種目(50m走とボール投げ)を行いました。 児童は、自己ベスト更新を目指して、一走一投入魂で頑張りました。 暑い中となりましたが、水分補給をしながら、安全に測定することができました。
5月13日(月) 2年生の数学の授業を見学しました。カレンダーを用いて、数学的な法則を見つけていく授業で、生徒たちはみずから法則を見つけながら考え、ICTを用いて共有していく様子が伺えました。カレンダーから3つないし4つの連続した数字を囲み、その数字から「法則にある倍数」を探す生徒たち。楽しんで取り組んでいる様子は集中している証です。 ICTの良さを生かし、生徒の意欲を引き出す学習を継続していきます。  
5月15日(水)  中央中では、英語や保健体育の授業で複数教員による指導(T.T)を行っています。  個別最適な学びをよりよく実現させるために必要な時間となります。T.Tの授業がより効果的になるために大切なことは、生徒のみなさんがわからないこと、できないことがあれば、自分から積極的に質問する気持ちを持つことです。  わからないこと、できないことは、あって当たり前。わかった、できたふりをしないことが学力や体力向上へのカギです。
ブログ
05/14
旭小学校トップ
5月14日(火)全校読書がありました。 読み聞かせを楽しそうに聞いたり、自分で選んだ本を黙々と読んだりと、本とじっくり向き合う15分を過ごすことができました。 ICT機器が普及し、本を読む機会が少なくなってきた今だからこそ、しっかり時間をとって本と向き合うことがとても大切だと感じます。 読書をすることで得られる読解力や集中力は、学力の向上にも直結します。 是非ご家庭でも、子供たちが気軽に本を読むことができる環境づくりをしていただければと思います。
ブログ
05/14
旭小学校トップ
5月14日(火)体力テストの中種目を行いました。 2学年合同で、上級生が下級生をサポートしながら、自己ベスト更新を目指して頑張りました。 測定が終わった後の子どもたちの表情は、達成感に満ちている様子でした。 明日の外種目も自己ベストが出ますように。
ブログ
05/14
旭小学校トップ
5月13日(月)第1回学校運営協議会がありました。 令和6年度の学校経営方針や、昨年度の学校の様子等をご参会いただいた皆様にお伝えいたしました。 日頃から旭小学校のことを温かく見守ってくださっている皆様から、多くのご意見を頂戴し、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。 令和6年度も、児童のために教職員一同力を合わせて目の前の子供たちと向き合って参ります。 今後とも、本校の教育活動におきまして、ご理解ご協力をお願いいたします。
ブログ
05/14
美南小学校トップ
5月14日(火) 今週の土曜日5月18日は運動会が開催されます。 今日は天気も良く、運動会に向けた練習が気持ちよくできました。よい運動会になると良いです。 今日の給食のメニューは、キーマカレー、ナン、オムレツ、コーン入りスープ、牛乳でした
週末に向けて暑くなるようです。   本日、第1回学校運営協議会を実施しました。 はじめに、運営協議委員の任命式を行い、 その後、本校の学校経営方針等について校長から説明させていただきました。 本校の学校経営方針について多くのご意見を聞くことができました。 協議会の後は校内を視察していただきました。 どのクラスの授業もしっかり見ていただきました。  委員の方々からいただいたご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。 本日は、ありがとうございました。    
ブログ
05/14
南中学校トップ
1時間目に第1回目の運動会全体練習を行いました。 外の天気は良かったのですが、グラウンドがぬかるんでいるので、体育館での練習です。 運動会実行委員長あいさつ、練習内容説明の後、開会式後の退場練習、綱引き、玉入れ、カラー対抗リレーの動きの確認をしました。 写真は応援席での待機の様子(屋内ですが)、綱引きの対戦前の様子(赤対青、黄対緑)です。 本番が待ち遠しいですね。   午後になり、校庭が使えるようになりました。 1年生の「みんなでジャンプ」の様子です。
ブログ
05/14
北谷小学校トップ
 きのうと打って変わり、午後からよく晴れて気温も急上昇しました。それでも、暑すぎるということはなかったので、運動会もこのぐらいのお天気だとありがたいな、と思います。  学校運営協議会は、地域の代表者の皆様に、学校の経営方針や教育課程をご説明し、ご指導・ご助言をいただきながらご承認を受け、地域とともに学校経営の向上に資する制度です。本日は、その第1回を行いました。6名の運営協議員の皆様にお集りいただきました。  校長から、令和6年度の学校経営方針についてご説明を申し上げました。50周年を迎え、変化の激しい社会にあっても子供たちが豊かに、そして自己実現ができるようにするために身に付けさせたい力をお伝えしました。  北谷小ではその力を「たくましく生きる力」として、「やりぬく力」「おちつく力」「つながる力」という三つの非認知能力に定義して、全校を挙げてその力をはぐくんでいくということをご説明申し上げました。  それに対して、委員の皆様から様々なご意見やご質問をいただきました。「子供たちに『たくましく生きる力』を身に付けさせたいという経営方針は理解できたが、子供たちの個性を伸ばすために、具体的に...
ブログ
05/14
関小学校トップ
5月13日(月) 子供たちは友達と協力して丁寧に清掃活動に励んでいました。 廊下も心もピカピカになりました。        
5月14日(火)  スポーツ大会練習の合間を縫ってシャトルランを行いました。”苦しいから手を抜きたい、いやもう少しだけ頑張ろう…”。一人心の中で葛藤がある種目ですね。  授業の様子を見ていると、中央中生の良さが見えてきます。それは、一人ひとりが自分のペースを大切に走るので”隣の人とおしゃべりをしない”ということです。ただひたすらに自分との闘い「一人学び」です。また、ふたつのグループに分かれてスタートしていくので、走っていないグループからの「ファイト」の声は、頑張る源になります。  シャトルランに限らず、日ごろの学習においても、手を抜いたかどうか一番分かるのは誰ですか?…もちろん、「自分」ですよね。頑張れ1年生!